42:ダンツィヒ=西プロイセン帝国大管区(Reichsgau Danzig-Westpreußen der NSDAP)
大管区都:ダンツィヒ
当初は西プロイセン帝国大管区といった。ポモージェ県の上記以外の部分が編入された。非公式に東オーバーシュレージエンと呼ばれる。
歴代大管区指導者
ハンス・アルベルト・ホーンフェルト(1926年3月11日-1928年6月20日)
空位(1928年6月20日-1928年8月20日)
ヴァルター・マース[暫定](1928年8月20日-1929年3月1日)
エーリヒ・コッホ[暫定](1929年3月1日-1930年9月30日)
アルトゥール・グライザー[暫定](1930年10月3日-1930年10月15日)
アルベルト・フォルスター(1930年10月15日-1945年3月27日)
歴代大管区指導者代理
ヴァルター・マース(1928年8月20日-1929年3月1日)
空位(1929年3月1日-1933年10月15日)
アルトゥール・グライザー(1933年10月15日-1939年10月7日)
オットー・アンドレス(1940年1月-1941年3月)
ゲルハルト・ゼーガー(Gerhard Seeger)(1941年3月-1945年)
ブロンベルク行政管区(Regierungsbezirk Bromberg (Danzig-Westpreußen))
行政管区委員(Regierungspräsident)
[1939–1941]: Günther Palten (1903–1945)
[1941]: Kurt Schimmel (1892–1941)
[1942–1945]: Walther Kühn (1892–1962)
都市郡(Stadtkreise)
• ブロンベルク(Bromberg)
• トルン(Thorn)
郡(Landkreise)
1. ブロンベルク郡(Bromberg)
2. クルム(ヴァイクセル)郡(Kulm (Weichsel))
3. シュヴェーツ(ヴァイクセル)郡(Schwetz (Weichsel))
4. トルン郡(Thorn)
5. トゥッヘル郡(Tuchel)
6. ヴィルジッツ郡(Wirsitz)
7. ツェンペルブルク郡(Zempelburg)
ダンツィヒ行政管区(Regierungsbezirk Danzig (Danzig-Westpreußen))
行政管区委員者(Regierungspräsident)
[1939–1943]: Fritz Herrmann (1885–1970)
[1943–1945]: Wilhelm Huth (1896–1982)
都市郡(Stadtkreise)
• ダンツィヒ(Danzig)
• エルビング(Elbing)
• ゴーテンハーフェン(Gotenhafen)
• ツォポット(Zoppot)
郡(Landkreise)
1. ベーレント(ヴェストプロイセン)郡(Berent (Westpr.))
2. ダンツィヒ郡(Danzig)
3. ディルシャウ郡(Dirschau)
4. エルビング郡(Elbing)
5. グローセス・ヴェルダー郡(Großes Werder)
6. カルトハウス(ヴェストプロイセン)郡(Karthaus (Westpr.))
7. コーニッツ郡(Konitz)
8. ノイシュタット(ヴェストプロイセン)郡(Neustadt (Westpr.))
9. プロイシッシュ・シュタルガルト郡(Preußisch Stargard)
マリーエンヴェルダー行政管区(Regierungsbezirk Marienwerder (Danzig-Westpreußen))
行政管区委員(Regierungspräsident)
[1939–1945]: Otto von Keudell (1887–1972)
都市郡(Stadtkreise)
• グラウデンツ(Graudenz)
郡(Landkreise)
1. ブリーゼン(ヴェストプロイセン)郡(Briesen (Westpr.))
2. グラウデンツ郡(Graudenz)
3. ライペ(ヴェストプロイセン)郡(Leipe (Westpr.))
4. マリーエンブルク(ヴェストプロイセン)郡(Marienburg (Westpr.))
5. マリーエンヴェルダー郡(Marienwerder)
6. ノイマルクト(ヴェストプロイセン)郡(Neumark (Westpr.))
7. リピーン(ヴェストプロイセン)郡(Rippin (Westpr.))
8. ローゼンベルク・イン・ヴェストプロイセン郡(Rosenberg i. Westpr.)
9. シュトラースブルク(ヴェストプロイセン)郡(Strasburg (Westpr.))
10. シュトゥーム郡(Stuhm)
1939年9月1日に自由都市ダンツィヒがドイツ国に編入。ヴェストプロイセン軍事地区(Militärbezirk Westpreußen)が設置された。民政長官には、ダンツィヒ大管区指導者、アルベルト・フォルスター()が任命された。
ルドルフ=ヘルマン・エマヌエル・ゲオルク・クルト・ヴェルナー・フォン・アルフェンスレーベン(Ludolf-Hermann Emmanuel Georg Kurt Werner von Alvensleben[1939年9月3日 – 11月20日])民族ドイツ人自衛団(Volksdeutscher Selbstschutz)の指揮官に任じられた。
1939年10月26日付で「ヴェストプロイセン軍事地区」は、自由都市ダンツィヒとオストプロイセン州ヴェストプロイセン行政管区と併せ、ヴェストプロイセン帝国大管区(Reichsgau Westpreußen)に統合。
1939年11月2日名称を自由都市であったダンツィヒの伝統を保持するべくダンツィヒ=ヴェストプロイセン帝国大管区(Reichsgau Danzig-Westpreußen)と改称。
1940年1月1日に、かつての自由都市ダンツィヒに含まれる全自治体にドイツ自治体条例が附与された。
1940年4月1日、他のすべての自治体ではドイツの行政管区委員による行政が導入さらえる。
1940年10月24日、ダンツィヒ=ヴェストプロイセン帝国大管区の全域で新たに行政管区が設定された。