刈寄山2023年5月27日
北緯 35°42′03″.6164 東経 139°11′48″.6453 標高(m) 687.05
KAWANORIYAMA 1363m イチリンソウ
SENGENREI 檜原村
Mt.MITAKE
イワウチワ
69 月夜見山
GOZENYAMA 奥多摩湖
上高岩山
奥の院 1077m シロヤシオ
大沢山 標高1482m
MITOHSAN 檜原村
三頭山 標高1,531m
槇寄山 標高1,188.2m
MAKIYORIYAMA 三頭山 西原峠 槇寄山山頂 数馬 檜原村
糠指山(ヌカザス山) 標高1175m
大羽根山 標高992m
入小沢の峰 標高1302m
イヨ山 標高397.1m
浅間岳 標高235m
雹留山(ひょうどめやま) 標高264m
別名は「榛名山」
網代城山 標高330.81m
八王子城山 標高446m
杉沢ノ頭 標高547.3m
別名峰ドッケ(みねどっけ)
三国山 標高1328m
連行山 標高1,016m
醍醐丸 標高867m
熊倉山 標高1,426.5m
軍刀利神社元社 標高970m
茅丸 標高1019m
生藤山 標高990.3m
自然公園990m
景信山 標高727.1m
堂所山 標高733m
【ヨモギノ頭】より【七ツ石山】を望む。
【ヨモギノ頭】1813mの標識
【七ツ石山】への登り。
【七ツ石山】山頂
【七ツ石山】山頂付近にある石灰岩は平将門の共をした武者七人が石と化したといわれる岩塊。
【七ツ石山】山頂より【ヨモギノ頭】、【雲取山】を望む。
山名の由来となった平将門の共をした武者七人の霊を祀っているのが七ツ石神社。
2017m